お久しぶりです。
もう10月も終わろうとしておりますが、皆さんは如何お過ごしでしょう。
先週あたりからお客さんもだいぶ減り、何かともの寂しい今日この頃です。
さて、今日は久しぶりに午後から時間が取れたので、プラっと出船してみました。
晩秋の定番のごみ焼きストレッチにまず入ってみましたが、
キャストせず魚探でしばらく流していたものの全くベイトが映らないので、
移動。
豊川沖のロックパイルエリアに入ってみましたが、
こちらも魚探に何も映らないので竿を持たないうちに移動。
第三ポンプに向かう途中、音羽排水機場から防潮水門方面のシャローの角地で
シャロークランクを試してみましたが、全くのノーバイト。
水位も低く、水もあまり良くなかったので期待はしていませんでしたが・・・・、
第三ポンプ付近に来ると魚探にベイトの群れがたくさん映っており、
結局、此処のストレッチをじっくりと撃ってみることに、
魚探ばかりを掛けていたので、既に15:00を回っていました。
水温は、14℃水質はまあまあ、風はちょっと当たっている状況で、
シャローブロックにヒット!
まる二日掛けてノリーズ、デュエルルアーの整理と
ロッド、リールのメンテナンスをし、タックルは見違えるようになっていたので、
取り敢えず、巻物をとっかえひっかえしていくと、
レイダウンミノーにヒット!
ん~、シャロークランク⇒ロングビルミノー
ブリブリとヌルヌルこの極端な釣果に的を絞れず
今日はこの二本で終了。
日が短くなって、日の入が16:42と非常に早く、
17:00には真っ暗。
良い子は早く寝ないとだわ。
まだまだ、シーズンは終わらない!