八郎潟釣果情報ブログ

東部釣果情報 

2015-10-19 09:42:45

STCブログ写真 2015/10/19

 

さて、HBAクラシックも終わり、今年の大会、プライベート、業務での

釣果を振り返りながら、16日に昨日のガイドのプラも兼ねて出船、

そして、18日会津の三人衆のガイドで出船したあたりのお話を

で、

まずは、「喰わせ」ほとんどのロコ八郎バサーが愛用する猫リグ。

ストレートワームの4inを使う人が多いと思いますが、

裏番長は主に、5-1/4”ラッテリー(ノリーズ)をリグっておりました。

ところが、HBAクラシックのゲストに招待した裏番長と名前が二文字しか違わない

センドウタカシプロとの歓談のなかで、

ノリーズのクリスタルトレーラーの猫リグが檜原湖のスモールに効くとの

内緒話があり(あっ、ばらしちゃった)ひょっとして?

STCブログ写真 2015/10/19

この通り、八郎バスにもしっかり効果あり。

安定期に入り、個体が大きくなると共に賢くなってきたバス君達には、

マッチザベイトサイズ&見慣れないもの⁉が良いことがわかりました。

今までバイトがあっても乗らない魚を捕るにはこの考え方が有効のようだ。

ただし、クリスタルトレーラーは、現行品で販売されていないので、

ん~、裏番長も在庫限りのあたりがちょっと切ない。

(ただし、猫リグの場合、子バスとランカーの釣り訳は出来ないことを

付け加えておく。)

 

次は、これ

STCブログ写真 2015/10/19

何で釣ったかというと・・・、

STCブログ写真 2015/10/19

これ。キャスティークソフトベイト ハードヘッドオリジナル ギザードシャッド

20年ほど前に購入したルアーだが、netで調べたら現行で販売されているようだ。

ビッグベイトは、春のネストと水がクリアなところでした使わないが、

最近の八郎潟では、HBAクラシックでテル君が釣った、

42㎝/1,700gというような、豚バスと言われる

とってもポットベリーなバスが釣られるようになった。

豚バス君達は果たして、何を食べて「豚」になったのか?

考えましたよ~、そこで思いついたのが、

7月にゲストで招いた、田辺プロが釣った50アップ。

「八郎って、ハス居るの?」

田辺プロが50アップを掛けた付近で、巧プロと一緒に目撃したとのこと。

そこで、16日に唯一、水が透明な馬場目川へ行き、

ハスに見立てたキャスティークをキャスト、喰ってきたのが、上の50アップ。

おそらくこれもアリだと思いますヨ。

 

その翌々日18日。雨も降っていないのに、承水路、残存湖すべてが

茶色く濁ってしまっていた。

一昨日まで、透明度の高い奇麗な水だった馬場目川もしかり?

ここ2日間、毎朝濃いガスに覆われていた八郎潟。

マジ、ターンオーバーってやつが露骨に現れたようだ。

 

会津の三人衆を迎え、朝一、最も手堅い「風呂場下」の

ポイントを2回流すもノーバイト‼

対岸の三本木前を流すも同様‼

さーて、馬場目川はと入ってみるも前述のとおりどちゃ濁り(~_~;)

行き場を失い、致し方なく天王テトラとゴミ焼ストレッチへ・・・

STCブログ写真 2015/10/19

シャッドにバイトしてきたメーター級の野鯉(@_@)

HB511LLに8ポンドラインでビッグファイト(汗)

ほんと、この時期鯉がよく釣れます(-_-メ)

 

結局、午前中は小原さんの何とかキーパーが1本。

STCブログ写真 2015/10/19

午後の部、しんちゃんがようやく揚げた魚がキロアップ。

STCブログ写真 2015/10/19

午後からは、風裏の承水路北部エリアへ赴き、

いろいろとルアーローテーションをしながら流しましたが、

結局、バイトがあるのはシャッドのみ

ゲストさんにもシャッド1本に絞ってもらい釣り進めて上の2枚の写真の釣果。

 

裏番長は、鯉のほかにこの2本。

右手のバスは、「豚」といえるほどのクォリティフィッシュ‼

49㎝/2,200gありました。

STCブログ写真 2015/10/19

この2キロアップが正解フィッシュでしょう。

昨日は、この魚を釣った赤門上流のストレッチがおそらく唯一、

ターンが起こっておらず水が一番きれいなエリアでした。

昔は、一日3桁釣れて当たり前の八郎潟でしたが、

ここ近年は、魚が非常にセレクティブに、そして、ビッグに成長している八郎潟。

数釣りも楽しいですが、バスフィッシングはクォリティフィッシュを

釣りあげてなんぼの釣りだと思います。

だから面白い、

そしてハマル

「加藤君、認めてますよ、あなたのパターン、秀逸です」

 

では、GOOD FISHING !!

東部釣果情報 長らくのご無沙汰です

2015-10-02 17:27:38

STCブログ写真 2015/10/02

長らくのご無沙汰でしたm(__)m

8月のお盆を過ぎたあたりから、朝、夕の気温が徐々に下がりだし

一気に秋の気配がしだしました。

八郎の秋は、日中は真夏並みに気温と日差しが強いことが多く、

その寒暖差はなかなか他では味わえないほどです。

 

年寄りにはちょっと対応しかねるほどの温度差です・・・。

そんな気温になると、そうターンオーバーが発生する始末。

それが毎日繰り返されるものだから溜りません。

水質の悪化に加え、更にバッドな要素が減水です。

この時期は、お米の収穫時期。

田圃の水を抜いて、圃場を干して固めコンバインが突入すると言う訳。

減水は、満水時から60㎝以上下がります。

ドシャローが地上に出てしまう始末。

 

こうなると、バスの付場も減り、つり人もバスを見失う状況に陥ります。

 

そんな中、9/17のゲスト山形の西村さん、

STCブログ写真 2015/10/02

この人は、つりが旨い!の一言

久々に遭遇した逸材です。

フラチャットを勧めると初めてにも拘らず、こんな良型をひねり出し、

この日は、デカバスだけでも5本。

 

そして、同じ山形の後藤さん、

STCブログ写真 2015/10/02

これは、残存湖第3ポンプリップラップのショルダーを

ファットイカで中層をうまく釣ったぼてぼて君。

ファットイカ使いは結構居ますが、この人のリトリーブは芸術的ですわ(^_^.)

 

そして、9/22のゲスト東京の西岡さん

STCブログ写真 2015/10/02

いろいろと走り回り、結局は桟橋横でキロフィッシュ。

普段、オカッパリメインでボート釣りにあまりなれておらず、

なかなか、シフトできずにいましたが、釣ってももらって

裏番長も一安心。

 

坊主では帰しませんよ!

 

STCブログ写真 2015/10/02

秋は、馬場目川が爆発するはずなのに、

さんざん撃った末、レイダウンミノーdeepジャストワカサギで

クォリティーフィッシュをゲット。

 

調子に乗って、巻き続けると・・・

STCブログ写真 2015/10/02

なんと、久々の立派な(尺越え)ヘラブナ君。

アタリもしっかり、ルアーもしっかりお口にくわえ、

マジ、喰いに来た模様!君が黒鱒だったら・・・・

 

その後、シャロー、ディープ、本湖、承水路など

めぼしいポイントでいろいろやってみましたが、

なんだかんだ言っても、八郎バスはやっぱりシャローでしょ

と言う事で、最近流行しているフローティングシャッドに対抗する

手持ちのルアーをいろいろ試していると、、、

STCブログ写真 2015/10/02

まずは、DUEL ハードコアミノーフラット95mmFで正解フィッシュ?

そして、

STCブログ写真 2015/10/02

ノリーズ、レイダウンミノーMID110HFで、

フローティングシャッドに変わるもの、

フローティングミノーですね!

どちらもとっても浮が良く、ジャークした時のアクションが

とってもエキサイティング。

裏番長的、シャロー攻略はこういうことで完結。

 

そうこうしていると、水曜どうでしょう!とばり、

遠藤さんが、、、

STCブログ写真 2015/10/02

どこで?

何で?

残存湖、

リップラップ、

裏番長もさんざん叩いてダメだったのに、、、トホホ

流石、水の状況と風向き、そして、バスの捕食しているベイトに

いち早くシフトするアタリが、この人のスゴイ処。

こんなのがバタバタ釣れる場所とタイミングがまだまだあるのだ。

修行の道は長い。

 

今日も、デプスの久保さんが一人でプラクティスに・・・・。

それでは、GOOD FISHING !

ブログ内検索

最近のエントリー

年月アーカイブ

Link

STCメンバーズ会員募集中 STCの特選中古艇ガーミン

メニュー

web it shop